たゆたう生活

生活の記録です

懸念だったブラウスのリボンを難なくつける

2020/04/08

いつもより少し早起きした。

 

今日は、娘の入学式(縮小Ver.)と長男の始業式(めちゃめちゃ短縮20分Ver.)の日だ。

 

もともと入学式に一緒に行けるようにということで夫は有休申請してあった。

入学式は各家庭保護者1人しか行けないことになったが、長男の送迎と次男の子守りが必要なので、有休で助かった。

 

夫が長男を幼稚園に連れていき、帰ってすぐ娘とわたしを見送る。

そのまま次男を連れて幼稚園へ長男の迎え。

 

わたしだと「何度も往復面倒だし」と思ってしまうが、夫は自分が入学式に出られずとも「娘の晴れの日、一言いってらっしゃいを言いたい」と思うタイプなのだ。

 

率直にいって、尊敬する。

 

娘は、懸念だったブラウスのリボン(襟元で自分では見にくい場所なので、つけてあげようとするとくすぐったくて暴れる)を難なく自分でつけていた。

わたしがトイレから出たらついていた。

 

とにもかくにも、小学校へ。

「ドキドキするなー」と娘。

道中、娘のハンカチを用意してないことに気付き、あわててわたしのタオルをランドセルに入れておく。

 

入り口の小学校名のところで写真を撮り、クラス分けの表を確認する。

どうやら娘のクラス、幼稚園で同じクラスになったことがある子がいない。ひー。

近所の公園で2回一緒に遊んだ子が同じクラスで喜ぶ。

 

その場で親の検温(体温計持参)と体調チェック、記入していた子どもの検温表を提出。

体育館の昇降口が混雑しているので少し空くまで待つよう言われる。

ワサワサ慣れない事態だが、先生たちの口調がみな柔らかくてありがたい。

 

体育館に入ると、大量の荷物に面食らう。

確かに持ち帰るための大きめの袋を持参するよう指示があったが、なかなか大量だ。

 

親も子も、可能な限り最大限間隔をあけたパイプ椅子。

子どもを指定の席に連れていき名札をつけて、「入学おめでとう」と書かれた幕とともにマスクのまま写真を撮る。

 

入学式は滞りなく進んだ。

 

担任の先生は、ベテランの女性だった。上の子がいるママから安心できる先生だよ、と言われてほっとする。

小学生は、担任と過ごす時間が長いので、相性が生活自体を左右すると思う。

 

式を終えて、「学校に置いていくので今日中に名前をつけてください」などと指示され細々と作業。

そして、出席番号で区切って10人ずつ教室に案内された。

持ってきた荷物を棚に片付け、机の上に置いてある教科書を持って、解散になった。

 

重い荷物を担いで、帰った。

 

無事に幼稚園始業式を終えて帰宅していた長男・次男・夫とともに、今日は庭や玄関で写真を撮った。

娘は慣れない場所で疲れたようで、早く着替えたがっていた。

 

娘が昼食にハッピーセットを所望したので夫がドライブスルーしにいき、わたしはその間に子どもと自分の着替えをする。

 

昼食をとって娘は少し体力回復したようだ。夫や長男と公園に繰り出したり畑仕事に励んだりしていた。

わたしは重い荷物を持つと頭が痛くなるたちで、鎮痛剤を飲んだ。

 

入学式はどうなることかと思っていたが、縮小でもできて、出席できてよかった。

(地域に感染者が出ていたらまた葛藤は大きかったろうと思う)

 

ほっとして、少し疲れが出た。

 

次男が寝て、ほかの家族が健康のための外出をしている間に、幼稚園からもらったプリント類をチェックする。

 

案の定幼稚園もGW明けまで休園になったとのことだ。

まずは幼稚園の書類を全部やっつけた。

 

夕飯は、寿司にした。ケーキも食べた。今日は何でもありだ。

 

ほっとして出た疲れが食だけでは回復しなかったので、早く寝室に行ってこんこんと眠った。